2016年01月30日 10:24

豊田スタジアムのレッスンは冬の経絡・腎経と膀胱経のツボのおさらい、ティータイムは岡崎のふくじゅえんさんへ

カテゴリ:フットセラピーカテゴリ:スイーツマニア
今月最後の豊スタ・ボディー&フットセラピーは、
冬の経絡の腎経・膀胱経の総まとめ、
ツボをおさらいし、しっかりツボ押しグッド
腎臓と膀胱に刺激を入れましたよ。

腎経と膀胱経は共に足の小指から経絡が流れ、
腎経が内くるぶしまわり、膀胱経が外くるぶしまわりに、
それぞれの気が通っています。

そこにツボがいくつもあるのです。
くるぶしの下を丸く円を描くように押すと効果的!
足首を回すとくるぶしも動くので、これもオススメウィンク

腎経・膀胱経については、以前のブログに載せましたので、
よろしかったらご覧くださいませ音符
http://yururelax.boo-log.com/e343394.html
http://yururelax.boo-log.com/e344464.html

自分がレッスンをした後、続けて丸山先生のピラティスを受け、
体幹を意識したトレーニング。
さらに岡崎に移動し、ルーシーダットンのレッスンを受けるのが、
お決まりのスケジュールですにっこり

午前・午後とカラダを動かした後は、
ふくじゅえんさんでほっとひと息しあわせ
岡崎の大門にある1階が花屋さん、2階がカフェのお店です。

本日のスイーツはゆずのシフォンケーキキラン



豆乳カフェオレと一緒にいただきました。
イソフラボンを摂取しないといけないお年頃なので・・・しっしっし

和食器や雑貨も扱う店内はいちいちお洒落で、
女性好みの雰囲気音符



久しぶりのふくじゅえんさんで癒されましたしあわせ

もうすぐ2月、節分ですね。
節分から暦の上では春になります。
まだまだ寒いですが、来月からは春の経絡を意識し、
しっかり春の内臓に刺激を入れますよピース

ふくじゅえん
岡崎市大門4-17-8 0564-23-7341
10:00~19:00   水曜定休日
  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月29日 18:07

冬でも快適レッスン!暮らしの学校・癒しのルーシーダットン

昨日は午前中が柳川瀬体育、午後からが暮らしの学校、
タイ式ヨガ・ルーシーダットンのレッスンでしたキラン

今回は会場のお話です。

柳川瀬体育館は会議室を使わせてもらっています。
もちろん冷暖房完備ですよ。
暖房の暖かい空気は上にいってしまい、
下はそれほどでもない汗
立位のポーズは良いのですが、座位や寝位、
とくに寝位のポーズはちょっと寒い笑顔汗

柳川瀬体育館に限らず、公共の施設は似たような感じで、
これが普通です。
和室だともう少し暖かく感じられますが、
フローリングのような会場によっては、
ヨガマットの上にブランケットを敷き、
体にもブランケットをかけて2枚重ねの防寒対策がーん

でも、暮らしの学校のさつきホールは快適なんです!

暮らしの学校 さつきスタジオ

日当たりが良く、晴れた日は暖房入れなくても大丈夫なほどにっこり
ブランケットも要りません。
フローリングの床も冷たくない!
裸足で歩いても平気ですしっしっし

このところの寒波で雪が降ったり、冷え込んだり、
暖冬じゃなかったのか!と言いたいくらいでしたので、
昨日のさつきホールの快適さには感心しましたしあわせ

会場や設備にもこだわり、使いやすくなっている暮らしの学校、
大勢の方が通われるのもわかりますねウィンク

暖かな春が来るまでもう少し、
防寒対策に気を付けながらのレッスンです元気
  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月28日 08:00

S様、体験レッスンにお越しいただきありがとうございました!

高岡コミュニティでのルーシーダットンのレッスンに、
体験の方がいらっしゃいました!



このブログをご覧になり、お問い合わせくださったS様です。
レッスンの後で少しお話をさせていただきましたにっこり

8年ほどヨガ教室に通われていたそうですが、
お仕事の都合で辞めてしまったとのこと。
それでも、今のお仕事の都合に合わせてできる運動をと、
探していた前向きな方ですにこにこ
たまたま私のブログが目に止まったのですねウィンク

以前は広~い会場で大人数のレッスンを受けていらしたS様、
こじんまりでゆったりの私のレッスンは新鮮だったようです。
いつも世間話をしながら、のんびりやってますよしっしっし

さすがに8年もヨガを続けていただけあり、
ちゃんとポーズをこなすS様。
ただ、ヨガの腹式呼吸とルーシーダットンの完全呼吸の違いや、
息を吸いながら動き始めるルーシーダットンは、
ヨガとは逆になるので少し戸惑われたようですが、
これも初めのうちだけ、慣れてしまえば大丈夫!
呼吸と動きが合ってくると、もっと身体に効いてきますよピース



レッスンの前に必ず行う足のケア・フットセラピー足あと
30分以上かけて自分の足をほぐします。
足は身体を支える土台、メンテナンスは必要!
これにはご納得していただけました。

S様、ありがとうございました。
またぜひ、レッスンでお会いしたいと思います。
お待ち致しておりますね音符


ゆる*Relax主催の教室は、都度払いとなっております
お得な回数券もあり、全ての主催教室でご利用が可能
ご自分のペースで無理なくお続けいただけます!  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月26日 14:25

プロフィール〜コンディショニング ゆる*Relaxについてお話しします

カテゴリ:ゆる*Relax
豊田市在住フィットネスインストラクター
コンディショニング ゆる*Relax 主宰 中野 由加です


ようこそお越しくださいました!

肝臓が受け付けないのでお酒は全く飲めませんが、
スイーツが大好き♪
食事は抜いてもスイーツは抜かない!というスイーツマニア
私の身体はスイーツでできているかも…!?

自宅に小さなおうちスタジオ ゆる*リラを開いています。
ここで予約制の4名様までのレッスンを行いながら、
スポーツクラブやカルチャスクール、地域のコミュニティセンターでも活動中です。



フィットネスマニアからインストラクター、そしてコンディショニング ゆる*Relaxへ

子どもが2人、男女の双子がいます。
その子どもたちが小学生になってからフィットネススタジオに通い出しました。
週に何度もスタジオに通うフィットネスマニアです。
それが高じてインストラクターになりました。

初めにコンディショニングインストラクターを取得しました。
一般的なヨガよりも性に合うと続けていたタイ式ヨガ・ルーシーダットンも取得。
続けて取得したハンドセラピー・フットセラピーはセラピストです。
Gボールエクササイズ、JSAボールエクササイズも順に取得しました。

経絡・ツボやリンパの刺激をしながら自立神経を整え、
筋肉や関節にも働きかけて整えていくエクササイズは、
頑張って鍛えるというものではありません。
リラックスしながら体調を整えるのが目的です。
心と身体の緊張がほぐれる癒しのレッスンにしよう!

これがコンディショニング ゆる*Relaxという名前の由来です。

お伝えしているのは体調を整えること、コンディショニング

健康づくりのために運動は欠かせません!
しかし、身体に不調を抱えていては思うように動けません。
運動の方法が間違っていたり、頑張り過ぎるのはケガやトラブルのもと、
さらなる不調を招くこともあります。
長く安全に運動を続けていくことが大切ですね。

身体の不調を改善に向け、動きやすく整えて運動する
それを可能にするのがコンディショニングなんです!

フィットネスマニアだった頃、頑張り過ぎてケガをしたことがありました。
復帰を急いで無理をしてケガが悪化、治るのに時間がかかった経験です。

また、その当時は子育てしながら内職の仕事をしていました。
内職は顔を下に向けた前かがみの姿勢で行います。
常に首や肩、背中はガチガチに凝った状態、
時々はマッサージのお世話にもなっていて、
とても体調が良いと言えたものではありませんでした。

その頃よりも年齢を重ねていますが、今の方が体調が良いと感じています。
これもコンディショニングが定着した生活になったおかげ。

現在、私は更年期真っ只中です。
それでも、コンディショニングで乗り切るぞ!と前向きにとらえています。



豊田市元気アップ事業で健康づくりや介護予防のお手伝い

愛知県では、赤ちゃんから高齢者までの健康増進を推進するため、
愛知県健康づくりリーダーを養成しています。
毎年、東浦町にあるあいち健康プラザで養成研修が行われており、
これに参加して修了しました。
翌年にはあいち介護予防リーダーの養成研修も修了し、
介護予防についても学びました。
県内の介護予防に取り入れられているコグニサイズ(脳トレエクササイズ)も
養成研修を受けました。

今や日本は超高齢化社会、様々な問題も出てきています。
私の住む豊田市では介護予防に積極的に取り組む元気アップ事業があり、
この事業に関わって介護予防教室や講座の講師も務めています。
ここでもコンディショニングはお伝えしています。

コンディショニングで今よりもっと楽に動ける身体へ

仕事や生活習慣などの長年の身体の使い方のクセ、加齢によるトラブル…
不調の種類やその原因はひとつではなく、人それぞれですね。

私がお伝えするコンディショニングは治療ではありません。

今ある不調を緩和・改善につなげ、本来の身体の機能を取り戻し、
もっと楽に動ける身体へ整える

これが目的の運動です。

もし、あなたが不調を抱えていて、それを改善したいと思っているのなら、
そのためのお手伝いをさせていただければ幸いです。

お読みくださってありがとうございました。
素敵なご縁につながりますように・・・
  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月24日 11:23

解説します!タイ式ヨガ・ルーシーダットンのポーズ

先日開講した暮らしの学校でのルーシーダットン体験講座、
暮らしの学校のFacebookに投稿されてましたにこにこ

https://m.facebook.com/kurashinogakkou/

なかなかレッスンの様子を写真に撮れず、
こちらに載せることができないのですが、
Facebookには載ってましたので紹介しますねウィンク

座位のポーズは二の腕と内ももを鍛えるポーズ
女性が気になるところですね笑顔汗



息を吸いながら肘を広げようと力を入れ、
膝は反対に閉じようと力を入れます。
肘と膝でしっかりと力を入れ合いながら、
息を吸い切ったままをキープすることで、
体に圧力をかけた状態にします。
この状態が加圧トレーニングと同じなんですグッド

この体操座りの姿勢ですが、お尻の坐骨を立て、
腹筋と背筋を意識してしっかり背筋を伸ばし、
良い姿勢を保って腕や脚に力を入れます。
ある意味、全身の筋トレ、ただの体操座りではありません!

息を吐きながら力を抜いていく時に、
毛細血管の隅々まで血流が促されますにこにこ
これが冷えやむくみの改善につながるのです!
そして脱力の心地よさ、クセになりますよしっしっし

立位のポーズはウエストに効かせるポーズ
ここは男女問わずに気になるところ笑顔汗



息を吸いながら、合掌した手のひらを押し合います。
上半身全体に酸素を取り込み、風船のように大きく膨らませ、
その体をギューと捻る。
力を入れたまま息を吸い切ってキープする加圧の状態は、
息を吐きながら捻るよりも効いてきますよピース
足を交差して立つことでバランスも取るため、
体幹も使って鍛えますウィンク

ルーシーダットンはあまり柔軟性を必要としないので、
ヨガよりも物足らなさを感じるかも知れません。
しかし、簡単なポーズでも加圧することにより、
トレーニング効果は高いのです!


1月14日より定期講座が始まっていますが、
ご興味のある方は見学にお越しくださいませ音符
お問い合わせはコチラから  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月23日 15:22

美味しそう!ダーシェンカさんのベーグル

カテゴリ:スイーツマニア
先ほど上郷のやまのぶさんに買い物に行ったら、
ダーシェンカさんの出張販売がありました!

出張販売があることを知らずに行ったので、
会計を済ませ、出口の手前で発見!?
すでに本日のおやつパンは購入済み。
それでも、ダーシェンカさんの誘惑に勝てるはずありません笑顔汗

ダーシェンカのベーグル

ちゃっかり試食までして購入したのはベーグルキラン
チョコ、お茶、くるみとレーズンの3種類です。

ベーグルのモチモチ感は、デニッシュパンとは違う魅力ですねにっこり  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月22日 16:49

今日は豊田スタジアム・ボディー&フットセラピー、レッスン終わりはsans-souciさんへ

カテゴリ:フットセラピーカテゴリ:スイーツマニア
金曜日の午前中は豊スタ健康づくり教室でレッスンキラン
ボディー&フットセラピーです足あと

レッスンが終わり、久しぶりに美里のsan-souciさんに寄ってみましたひよこ
買ったのはコーヒースコーンとクッキー。



スコーンが好きで色々と食べているのですが、
コーヒースコーンに出会ったのは初めて!?
コーヒーの香ばしい生地の中にチョコチッップのアクセントでしたよにこにこ


焼き菓子&カフェ sans-souci
豊田市美里の5-12-11 0565-88-2120
11:00~19:00   定休日 月曜・火曜


さて、今日のレッスンですが、呼吸についてお話をしました。
今週はルーシーダットンのレッスンでも、
胸式呼吸と腹式呼吸を確認しています。

まず、ちびボール2個を鎖骨辺りにあててうつ伏せなり、
呼吸に関係している関節を緩めました。
ボールに体を委ねている間、簡単に胸式呼吸と腹式呼吸の違いを説明。
それぞれ、違う筋肉を使って呼吸します。
この違いについては、コチラをご覧くださいね。

楽に呼吸ができるように調整してからが今日の本題、
呼吸によって体幹を鍛えよう!です。
お腹の奥にあるインナーマッスルのひとつ、腹横筋がターゲット。

腹横筋
 出典:http://wol.nikkeibp.co.jp

腹巻きのような腹横筋は天然のコルセットと呼ばれ、
姿勢を保ったり、体のバランスを取ったりしています。
この腹横筋、息を吐くと背中の方向へと動くので、
ウエストに両手を添え、背中へ滑りこませるようサポートします。
さらに、お腹をぺちゃんこにして息を吐き切る!
こうやって鍛えることができるのですピース

私のレッスンの後は丸山先生のピラティスで、
呼吸を意識して動く体幹トレーニングです。
続けてレッスンを受けた会員さん、
いつもは上手く息を吐き切れないそうですが、
今日はちゃんと吐き切れたそうです!!
早速、効果が表れてよかったハートウィンク

電球お知らせです
2月の豊田スタジアム健康づくり教室は、2/11・12・23がお休みです。

  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月17日 11:44

お知らせです!安城市民交流センターでタイ式ヨガ・ルーシーダットン体験開催♪

安城でルーシーダットンの体験イベントが開催されます!

主催は安城市民活動団体クリスマスローズの会さんですひよこ



 日 時  2月2日(火) 10:00~11:30 受付開始は9:45~
 場 所  安城市民交流センター 2階会議室
 参加費   700円
 持ち物   ヨガマット(なければバスタオル) 水分
      フェイスタオル 防寒用のブランケット
 服 装  運動ができる服装
      足元は裸足または5本指の靴下が望ましい

 
60分のルーシーダットン体験後には、ティータイムもあるそうですよウィンク
お問い合わせ・お申込みはコチラからお願いしますにこにこ  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月15日 21:53

岡崎の咲ら珈琲さんでくつろぎながら、今週のレッスンを振り返る

今週の仕事が終わり、咲ら珈琲さんに行ってみました!
岡崎市井田にある昨年の10月オープンの新しいカフェひよこ
国道248号線から東へ入った2本目の通り沿いで、
パチンコ屋さんの向かいにあります。

本日のスイーツはパンケーキ音符



こちらはMサイズです。
レギュラーサイズは、二人でシェアするのに良いそうですよにこにこ

店内も落ち着いた雰囲気しあわせ



くつろぎながら今週の仕事を振り返ってみることに。

今週のルーシーダットンはしっかりと動いていきましたウィンク
目的はお正月太り解消!
代謝が上がるよう、立位のポーズはコンビネーションで行いました。
ルーシーダットンのポーズはあまり柔軟性を必要としませんが、
完全呼吸と動きを合わせるとトレーニング効果が高くなります!
下半身と体幹を鍛えましたよピース

JSAボールエクササイズでは膝にアプローチ。
膝は痛みが出やすい関節なので、ケアをすることが必要です。
柔らかいちびボールに膝を沈み込ませ、小さく動いていく。
これだけのことが心地よいのですしあわせ
JSAでも体幹トレーニングを行いました。
体幹は重要ですからねにこにこ

来週も引き続きしっかり動いて代謝を上げ、
お正月太りをぶっ飛ばしていきますよグー
美味しいスイーツのためにも頑張りましょう!

咲ら珈琲  岡崎井田店
岡崎市井田南町9-1  0564-64-7646
7:30~24:00   年中無休  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2016年01月11日 18:44

家で簡単にできるフットセラピーのテッパン手技を伝授します!

カテゴリ:フットセラピー
フットセラピーをご紹介していて、よく言われることがあります。
「家でやろうとしても、やり方を忘れてしまうがーん
レッスンでは私が誘導していきますが、家では誘導無しです。
ご自分の記憶が頼りですね笑顔汗
今回は、家で簡単にできるオススメのご紹介です!

それは、足首回し!


出典:http://www.bodybook.jp

フットセラピーには様々な手技があり、
それを使って下半身だけでなく、上半身まで整えますしあわせ
その中でもテッパン中のテッパンが足首回しですハートウィンク

足首は歩くことに直接かかわる関節、硬くしたくない関節です。
また、足首には足の筋肉が束になっている部分なので、
足首を動かすとふくらはぎも動きます。
この動きこそが第2の心臓の役割で、
血液を足先から心臓に戻すお手伝いの動き!
血行を促すのですにこにこ
足首は、動かしてほぐしておきたい関節なのです!

やり方ですが、できるだけ手の指と足の指を絡め、
手足で握手するようにし、丁寧に大きく回しましょう。
手足の指の股はそれぞれ体を温めるツボ
手足で握手すれば、両方のツボに刺激が入りますよ!

手足の指で握手をしようとする時、
足の指の股が広がりやすい方が良いですよね。
そこで、先に指分けをして足の指の股を広げるのがオススメ。
足の指もほぐせますねピース

いつ、足首回しをしたらいいのか?

入浴タイムがベスト!
特に寒い時期は、湯船につかって体を温めながら行いましょう!
とっても体が温まりますよピース
早速、お試しくださいませ音符  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)