2017年05月13日 11:11

魚になりたーい!今週のルーシーダットンは、魚になって全身ストレッチです(^-^)

今週のタイ式ヨガ・ルーシーダットンでは
夏に気にかけたい4本の経絡を意識して
手や腕に刺激が入るポーズを行いました

他にもこんなポーズも行いましたよ
魚の真似をする仙人のポーズ



ルーシーダットンのルーシーとは
タイの言葉で仙人を意味します
仙人の姿が魚のようだったのがポーズの由来
膝を曲げ、手で足の甲をつかんだあたり
魚の背びれみたいですね
JSAエクササイズとのコラボにしてみました

胸の関節と股関節にボールを2個ずつあて
まずは関節を包む関節包を緩めます
関節包が緩み、関節を動かしやすく調整した後で
正しい関節の動きを行い、それからポーズです

肋骨の関節を調整して胸が広がりやすくなり
中にある肺も広がりやすくなっています
大きく息を吸い込みながら顔をおこします

股関節も伸ばしやすく調整を行っているので
足の甲もつかみやすくなっているはず?

この状態で全身をしっかりとストレッチ!

今週のレッスンにご参加のルーシー達は
皆さんが魚になりましたね

また今週は、高岡コミュニティの教室に
K様が体験にお越しくださいました
高岡コミュニティのHPをご覧になったそうです



お話を伺っているうち、ちょっとした繋がりが判明!
これも不思議なご縁です

身体の毒素が抜けたような感じ
そんなご感想をおっしゃったK様は
次回からもお越しいただけるとのこと
ありがとうございました
お会いできるのが楽しみです♪








  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2017年05月10日 11:44

【指先には特効ツボ・井穴がある!】夏は手の刺激をしよう!

夏の身体へと準備をしている今月からのレッスン
今週のルーシーダットンの合掌のポーズは
普通の合掌ではありませんよ!

夏に意識したい経絡(身体を周流する気の流れ)は
心経・小腸経・三焦経・心包経
循環器消化器などをいたわりたい季節

経絡には気が入って出ていくツボがあります
この気の出入口のツボをが総称して井穴(せいけつ)
特効ツボと言われる大切なツボなのです!

夏の経絡の井穴は手の指先です
心経 小腸経・・・小指
三経・・・薬指
心包経・・・中指



ここには刺激を入れたい!!
なので、合掌のポーズは指先を意識し
指先を押し合うように力を入れます
良い気を入れ、悪い気を出すつもりで・・・

そっと手のひらを合わせる合掌だけでなく
ルーシーダットンではポーズとして
しっかり力を入れ合う合掌があるのです

夏はこのような合掌のポーズも含めて
手や腕に刺激を入れるポーズ満載で行います!  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2017年05月08日 22:10

夏の身体に準備するためには?

カテゴリ:ハンドセラピー
GWが明け、本格的に今週のレッスンからは
夏の経絡を意識し、夏の身体へと準備!

さて、その夏の経絡とは何かといいますと
循環器の心経

消化器の小腸経



出典:https://ourage.jp/column/mainichi_yojo/20478/

自立神経の心包経
ホルモンバランスの三焦経



出典:https://ourage.jp/column/mainichi_yojo/20482/

夏は体温調節が重要な季節ですね
血液を身体に循環させ、体温調節する心臓が
がんばる季節ともいえるのです

経絡やツボの刺激を取り入れていきますので
積極的にいたわっていきましょう!

  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2017年05月07日 12:19

【整体だけに頼らず、自分でも何とかしたい!】コンディショニングの体験にお越しくださいました

スタジオで体験レッスンを行いました!
先日、ブログからお問い合わせをいただき
お越しくださった同じ職場のN様とH様です

ご希望の体験メニューをお尋ねしたところ
運動習慣がなく、腰痛も気になっている
ということで、迷うことなくオススメしたのは
コンディショニングです

元々は月に一度、整体に通っていたそうですが
段々と通う間隔が短くなってきてしまい
最近は1週間を過ぎた頃には行きたくなる
整体だけに頼らず、自分でも何とかしたい!

そんなお二人にはコンディショニングで
痛みや違和感などを緩和・改善し
動きやすい身体に整える
ことをご提案しました



まずは身体感覚の確認モニタリングから始め
その日の状態をご自分で確かめてもらってから
フットセラピーを中心に下半身の調整
その後、骨盤底筋群の強化ひめトレです

その都度、モニタリングで確認をするのですが
見事に変化があらわれました!

片足に重心が乗っている感覚が両足に
足裏もべったりと床に張り付く感覚へと変化
ひめトレではお腹に巻いたひもが緩くなり
お腹回りがスッキリとしました!!

最後にJSAボールエクササイズを行い
リラックスしながら首と腰部の関節の調整です

腰のモニタリングは、足を持ち上げて両膝を抱え
膝を抱えた感覚、膝と胸の距離を確認します
JSAの後では抱えやすくなり、距離も近づきました
なめらかに関節が動くようになった証拠ですね

ご自分の変化を体感されたお二人には
次回のご予約をいただきました
ありがとうございます♪

ご紹介したコンディショニングの方法は
自分で行えるセルフコンディショニング!
ですが、正しく行う必要があります
また、今回以外の方法もご紹介していきますので
レッスンに通いながら覚えてくださいね♪






  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2017年05月05日 18:37

立夏を迎え、夏の身体へと準備を始めます!

カテゴリ:ハンドセラピー
今日は立夏、夏が始まりました
暦だけでなく、実際にも夏日となりましたね

快晴の空をバックにした豊田スタジアム



噴水が出ていて、水浴びする子ども達もいましたよ



豊田大橋の下では、BBQをする人もいるようです



豊スタ・健康づくり教室のレッスンは
夏の経絡を意識して行いました
経絡とは身体を周流するエネルギーの流れのこと
内臓を経由した経絡が12経絡あり
それぞれ季節ごとに分かれているのです

夏の経絡は手から流れていますので
今日はハンドセラピーを行いました

さあ、夏日や真夏日に負けない身体へと
準備を始めまていきますよ!
  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)

2017年05月01日 21:02

【まるでボールに包み込まれるような感覚】JSAエクササイズで豊スタの代行レッスン!

5月に入りました
GW真っ只中の方もいらっしゃると思いますが
私は代行レッスンから5月がスタート!

今日も豊田スタジアム・健康づくり教室です
ウォーキングとボールエクササイズの2レッスン
先週はウォーキングのことを載せたので
今回はボールエクササイズについてにします

先週も今週もひめトレから始めました
お腹回りにひもを巻き、ひめトレ後の変化も確認
ひもが緩くなった方が多かったようです
(このことはコチラをご参照ください)

次にJSAボールエクササイズです
うつ伏せのポジションで股関節と胸の関節を
じっくりと緩め、なめらかに動くように調整


出典:ギムニクオリジナルセット付属JSAボールエクササイズ・マニュアル

写真はボールを4個使ったバージョンですが
今日のレッスンではボールを2個使い
先に股関節、次に胸の関節の順に行いました

小さな柔らかいボールに関節をゆだね
関節を包んでいる関節包を緩めます
関節がボールに包み込まれるような感覚です
その後で関節に意識を向けながら
関節をていねいに動かしていく

関節が動かしやすい状態に整えば
必要以上に力を入れることなく
身体はもっと楽に動かすことができます
そのためのJSAボールエクササイズ

最後はボールに胸の関節をゆだねたまま
リラックスしていきました

心も身体も緊張させていることが多い私たち
その緊張をほどいてリラックスしながら
さらに体調も整えていきたいものですね





  


Posted by ゆる*リラ │コメント(0)